レンズに入る余計な光をカットする小道具です。光源が直接レンズに入らなければ良いのですから、必要な時にレンズの先端部に紙をテープで貼るか、手をかざす方が手軽でしょう。
あっても無くても構わないような物です。市販されている物もあります。
カメラのアクセサリーシューに付けるにはこの厚さがいいようです。鉄でもステンでもチタンでも構いませんが、アルミが加工しやすいと思います。シンチュウも良いかもしれません
指し棒として使われるボールペン。たんなるカッコつけです
これが一番大事です。文具店で数百円です
ちょうねじの可動部分に使用。たまたま持っていたから流用しましたが、これに代わる物が今のところ思い付きません
伸びます。
※この道具はめったに使いません。たまに使うとジャマくさいです。わざわざ買ったり作ったりしない方が賢明でしょう。
次のサイトでは、色々なカメラ・レンズメーカーのレンズに合ったフードを自作する為のPDFを公開されています。
自分が使っているレンズ用があれば、それをダウンロード、プリント、切り取りして作ります。